相談窓口・訪問・通所・ショートステイから、訪問看護・訪問リハビリテーション・通所リハビリテーションなどの医療系サービスも提供しています。「介護予防」から「介護サービス」まで幅広く、各サービスが連携をとりながら地域のあなたの暮らしをサポートします。また介護をされているご家族へも配慮し、在宅介護が続けられるようそれぞれの家庭に応じたケアプランを作成します。
豊中地区 在宅サービス
お知らせ
豊中あいわ苑デイサービスセンター
デイサービスとは
デイサービスは入浴・朝食・レクリエーション・機能訓練を受けることができる通所施設です。
社会参加やご家族様の負担軽減などでも利用可能です。
施設概要
-
施設住所
-
〒561-0872 豊中市寺内1-1-10
-
電話・FAX
-
- 06-6866-2942
- 06-6866-2950
-
開所日・時間
-
月曜日~土曜日
-
定休日
-
日曜・年末年始(12/31~1/3)
-
定員
-
50名
-
スタッフ・介護職員
-
介護職、看護職、理学療法士、社会福祉士
-
対象者
-
要支援1~要介護5までの方
特長
北大阪急行線緑地公園駅より、徒歩約8分。緑地公園が目の前にあり、好立地な環境にあります。ご利用時はご自宅まで送迎いたします。 要支援1~要介護5までの方で、他者と交流を図りたい、お風呂が不安なので支援してほしい、リハビリに取り組みたい、ご家族が所要の際に一人では不安・・・などがありましたら、是非ご利用下さい。
サービス内容
送迎(当施設送迎範囲内)、入浴、昼食、おやつ、リハビリ、レクリエーション、その他季節の行事など催しあり
リハビリ専門職である理学療法士を配置し、ご利用者様が住み慣れたご自宅で生活し続けられるよう日常生活動作の維持、向上を図ります。 複合施設内にある当施設は、ケアプランセンターやヘルパーステーション、訪問看護、訪問リハビリ、通所リハビリなどがあるため、連携が取りやすく、ご利用者の状態によってサービスを選択することが可能です。 日々異なるレクリエーションの提供、専門的なリハビリを行い、充実したサービスを提供いたします。
利用案内
担当ケアマネージャーへご相談下さい。契約の前にご希望があれば、体験利用も可能です。体験利用前に、身体状況や、現在内服中の薬などを確認させていただき、ご利用の意向があればご契約の流れとなります。
1日の流れ
イベント・行事・クラブ活動
-
行事
-
1月:新年会
2月:節分
3月:ひな祭り
4月:お花見ドライブ
7月:七夕
8月:夏祭り
9月:敬老会
10月:運動会
11月:紅葉狩り
12月:クリスマス
ギャラリー
あいわ訪問看護ステーション
訪問看護とは
訪問看護は何らかの医療や看護に関するケアが必要な方が、安心して生活ができるように、看護師やリハビリテーション担当者が自宅を訪問し、支援するサービスです。主治医の指示のもと、病状確認・創処置等を行います。
施設概要
-
施設住所
-
〒561-0872 豊中市寺内1-1-10
-
電話・FAX
-
- 06-6866-2948
- 06-6866-2959
-
開所日・時間
-
月曜日〜土曜日 8:30~17:00
-
定休日
-
日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3)
-
対象者
-
要支援1~2、要介護1~5の方
備考
-
運営方針
-
訪問看護を提供することにより、可能な限り居宅において自立した日常生活を営むことができるように配慮し、療養生活を支援し、心身機能の維持回復を図る。
利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努める。
特長
安心を支える訪問看護サービス
看護の少しのお手伝いがあれば、住み慣れた我が家で安心して暮らすことが可能になるかもしれません。主治医の指示のもと、ご訪問させていただき、病状確認、創処置等を行います。私たちは毎日の安心を支える訪問看護を行います。
●療養上に必要な看護援助、医療処置や医療機器のある方の支援、ご家族への介護アドバイスを行っています
●看護師だけでなく、理学療法士や作業療法士がリハビリテーションを行います ☆緊急時24時間365日訪問対応できる体制を整えています ☆障がい者自立支援(厚生医療・育成医療)にも対応しています
●ご本人とご家族が住み慣れたご自宅で安心して暮らし続けられるように支援いたします
●看護師だけでなく、理学療法士、作業療法士がリハビリテーションを行います ☆緊急時24時間365日訪問対応できる体制を整えています ☆障がい者自立支援(厚生医療・育成医療)にも対応しています
ギャラリー
訪問介護ステーションあいわ
訪問介護とは
訪問介護は自立した日常生活が送れるよう、自宅を訪問し食事・排泄・入浴の介助を行う身体介護や調理・掃除等の支援を行う生活援助、一人での通院が困難な際に通院介助などが受けられるサービスです。
施設概要
-
施設住所
-
〒561-0872 豊中市寺内1-1-10
-
電話・FAX
-
- 06-6866-2943
- 06-6866-2959
-
開所日・時間
-
訪問介護・介護予防訪問介護サービス
月曜~日曜 8:30~17:00
定期巡回随時対応型訪問介護・看護
24時間対応
自立支援サービス
月曜~日曜 8:30~20:00
-
スタッフ・介護職員
-
介護福祉士、介護員
-
対象者
-
訪問介護サービス
要支援1~2の方、要介護1~5の方
定期巡回随時対応型訪問介護・看護サービス
要介護1~5の方
障害福祉サービス
居宅介護:障害支援区分2以上の方で 障害支援区分の認定調査項目一つ以上に認定されている方
重度訪問介護:障がい区分4以上の方で、障害支援区分の認定調査項目のうち行動関連項目等(12項目)の合計点数が10点以上である方
移動支援:市町村の判断の元、単独では外出困難な障害をお持ちの方
その他、備考
訪問介護の大きな目的は「自立支援」です。支援を必要とする人の自己選択・自己決定を重視しご本人の気持ちを尊重して、自分が選んだ方法で支援されるべきという考えです。訪問介護ではその自立支援のサポートを行っています。ご本人のできることは続けていただき、できない部分のお手伝いを行います。ご自宅での生活が、末永く自分らしくあり続けていただけることを最優先に考え受けていただけるサービスです。
特長
要介護1~5の方が利用できる訪問介護サービスは、 「排泄・入浴・更衣などの身体介護」 「ゴミ出し・調理・買い物代行などの生活援助」 「一人では受診することが不安・交通機関の利用が難しい・家族が付き添えないなどの場合に利用する通院介助」です。 要支援1~2の方が利用できる介護予防訪問介護サービスは主に生活援助のお手伝いを行います。
-
指定訪問介護事業(要介護1~5)は特定事業所加算を算定しています。以下の算定要件を遵守しています。
- Ⅰ体制要件
-
訪問介護員及びサービス提供責任者全員に個別研修計画が策定され、研修が実施または予定されています。
次の基準に従ってサービス提供を行なっています。
・利用者情報の伝達を各職員、登録ヘルパーにきちんと行っています。
・技術指導のための会議を定期的(概ね月1回以上)に開催しています。
・サービス提供責任者からの情報等の伝達、担当の訪問介護員からの適宜報告を行っています。訪問介護員全員に健康診断等を定期的に実施しています。
緊急時等の対応方法を利用者様に明示しています。
- Ⅱ人材要件
-
訪問介護員のうち、介護福祉士30%以上又は介護福祉士、実務者研修修了者、旧介護職員基礎研修過程終了者及び旧訪問介護員修了者、旧介護職員基礎研修の総数が50%以上となっています。
すべてのサービス提供責任者が3年以上の実務経験を有する介護福祉士又は5年以上の実務経験を有する実務者研修修了者、旧介護職員基礎研修課程修了者、旧訪問介護員1級課程修了者となっています。
前年度、または前3ヶ月で要介護4・5、認知症(日常生活自立度Ⅲ以上)の利用者ならびに、たんの吸引等の行為が必要な利用者が20%以上となっています。
要介護者の方が利用できる「定期巡回随時対応型訪問介護・看護」は24時間365日サービスの提供をしています。介護事業サービスの他に、障害福祉サービス事業も行っています。一人暮らしでの不安やご家族の心配にもこたえられるサービスです。 体調や生活状況に合わせてサービス内容を選択したり、 組み合わせて利用することができます。 住み慣れたご自宅、地域での暮らしを自分らしく、安心して長く続けていただけるようできる限りサポートさせていただきます。
利用案内
担当ケアマネジャーや相談支援員にご相談ください。
ギャラリー
ケアプランセンターあいわ
ケアプランセンターあいわ豊中南
ケアプランセンターとは
ケアプランセンターはご利用者が住み慣れた自宅で、可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう利用者及び家族の意向に沿ったケアプランを作成します。必要に応じて介護保険の申請や、地域資源の紹介、介護サービスの提案・調整等を行います。
施設概要
- ケアプランセンターあいわ
-
施設住所
-
〒561-0872 豊中市寺内1-1-10 社会福祉法人 愛和会
(ローズコミュニティ内)併設 -
電話・FAX
-
- 06-6866-2944
- 06-4866-5219
-
開所日・時間
-
月曜日~土曜日 8:30~17:00
-
定休日
-
日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3)
- ケアプランセンターあいわ豊中南
-
施設住所
-
〒561-0813 豊中市小曽根4-21-21-201
-
電話・FAX
-
- 06-6335-1294
- 06-6335-1295
-
特定事業所加算Ⅱを算定しています。以下の算定要件を遵守しています。
-
常勤専従の主任介護支援専門員を1名以上配置しています。
常勤専従の介護支援専門員を3名以上配置しています。
利用者の情報やサービス提供上の留意事項などの伝達を目的とした会議をおおむね週に1回以上、定期的に開催します。
24時間連絡体制を確保し、必要に応じて利用者等からの相談に対応できる体制を確保しています。
介護支援専門員に対し、計画的に研修を実施しています。
地域包括支援センターから支援困難事例を紹介された場合でも対応しています。
家族に対する介護等を日常的に行っている児童や、障害者、生活困窮者、難病患者等、高齢者以外の対象者への支援に関する知識等に関する事例検討会・研修会等に参加しています。
特定事業所集中減算の適用は受けておりません。
介護支援専門員1人あたりの利用者数が45名(居宅介護支援費Ⅱを算定している場合は50名)未満です。
介護支援専門員実務研修における科目「ケアマネジメントの基礎技術に関する実習」等に協力または協力体制を確保しています。
他の法人が運営する居宅介護支援事業所と、共同で事例検討会、研修会等を実施しています。
必要に応じて、多様な主体等が提供する生活支援のサービス(インフォーマルサービス含む)が包括的に提供されるような居宅サービス計画書を作成しています。
特長
ケアプランに沿ったサービス提供が確保されるようサービス提供事業者との連絡調整を行い、また定期的にケアプランの見直しを行います。 また関係市町村、保健・医療・福祉サービスと連携を図り総合的に相談助言を行っています。
業務内容
・介護に関する相談
・要介護認定の申請代行
・居宅サービス計画書の作成
・サービス事業所との連絡調整 など
利用料金
介護保険適用により、自己負担はありません。
社会福祉法人愛和会 豊中地区にはケアプランセンターが2カ所あり、ローズ・コミュニティ緑地内に併設されているケアプランセンターあいわと緑地圏域南部にあるケアプランセンターあいわ豊中南の総勢約15名のケアマネジャーが地域の介護のお困りごとについて相談を承っています。 ケアプランセンターあいわ・ケアプランセンターあいわ豊中南は介護に関して経験豊富なケアマネジャーがご自宅や病院へ訪問し、必要な支援をご提案しご希望に沿ったケアプランを作成していきます。 また、介護保険のサービスはもちろんのこと介護保険以外のサービスや、医療との連携にも積極的に取り組み、関係者のみんなでご本人さまを支え、住み慣れた地域で暮らせるお手伝いをしていきます。必要に応じて施設のご紹介も行います。まずはなんでもお気軽にご相談ください。
利用案内
- ご依頼がありましたら、お電話でお困りごとを確認いたします。
- 担当ケアマネジャーがご自宅に伺い契約を行います。
- ご要望を伺いケアプランを作成します。
- サービス利用開始
ギャラリー
緑地地域包括支援センター
地域包括支援センターとは
地域包括支援センターとは、地域で暮らす高齢者の方々を介護・福祉・健康・医療など、様々な面から総合的に支援することを目的に設置しています。介護保険制度や各種生活支援サービス等の利用について相談に応じる、高齢者の総合相談窓口です。
施設概要
- 緑地地域包括支援センター
-
施設住所
-
〒561-0872 豊中市寺内1-1-10 ローズコミュニティ緑地内
-
電話・FAX
-
- 06-6867-0577
- 06-6867-0588
-
開所日・時間
-
月曜~土曜 8:30~17:00
-
定休日
-
日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3)
- 緑地地域包括支援センター高川分室
-
施設住所
-
〒561-0814 豊中市豊南町東1-1-2 高川介護予防センター内
-
電話・FAX
-
- 06-7650-8513
- 06-7659-4436
-
開所日・時間
-
月曜~土曜 8:30~17:00
-
定休日
-
日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3)
備考
-
緑地地域包括支援センター:寺内・緑地・北条
緑地地域包括支援センター高川分室:小曽根・高川・豊南
特長
豊中市から委託を受け、中東部圏域を担当している相談窓口です。 当センターは、介護・医療・保健・福祉などから高齢者の生活を支える「総合相談窓口」です。 住み慣れた地域で生活ができるように介護予防、認知症支援、介護サービス、保健福祉サービス、日常生活支援、権利擁護支援などの相談に応じています。また健康維持や介護予防、仲間作りのため、とよなかパワーアップ体操の普及啓発や集いの場、認知症カフェの立ち上げ等に取り組んでいます。 その他にも、認知症サポーター養成講座、地域ケア会議、地域教室など様々な活動をしています。 何か気になることがあれば遠慮なくご相談ください。
利用案内
電話や訪問、来所にて介護・医療・保健・福祉など様々な生活の相談ができます。まずはお電話ください。
ギャラリー
通所訪問型短期集中サービス(豊中はつらつ教室)
豊中はつらつ教室とは
豊中市内4か所で展開している、豊中市が主催する体操教室です。体力の低下を自覚したときに、早くに運動をはじめることが、いきいきと暮らし続けるための秘訣といわれています。「豊中はつらつ教室」では生活のお困りの点や、運動の方法などを相談することができます。
施設概要
-
施設住所
-
〒561-0872 豊中市寺内1-1-10 ローズコミュニティ緑地3F
-
電話・FAX
-
開所日・時間
-
月曜~金曜 午前中
-
定休日
-
土曜・日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3)
※開催地により定休日・営業時間・定員が異なります。
-
定員
-
1日8名
-
対象者
-
要支援1、2と認定された方。事業対象者に該当された方。
※訪問リハビリテーションや通所リハビリテーション、デイサービスなど介護保険でリハビリテーションサービスを既に受けておられる方は対象外となります。
備考
-
豊中市委託事業。開催地により定休日・営業時間・定員が異なります。
ご利用者からの開催地の選択はできません。
特長
3か月12回の教室となります。聞き取りや、体力測定を行い、生活のお困りの点を解決するための運動メニューをご一緒に考えます。また、教室内での講話(筋トレ、転倒、認知症など)を通して自宅で継続してできる運動を相談いたします。
利用案内
お近くの地域包括支援センターまたは市役所(長寿安心課)へご相談ください。
*お体の状態によっては、豊中はつらつ教室利用の該当と判断されないこともございます。
豊中市長寿安心課介護予防係
ギャラリー
豊中市シルバーハウジング生活援助員派遣事業
豊中市シルバーハウジング生活援助員派遣事業とは
豊中市シルバーハウジング生活援助員の派遣事業豊中市の委託事業として高齢者が安全で快適な生活が営むことができるよう配慮された住宅で、生活援助員(ライフサポートアドバイザー)が生活相談や安否確認、緊急時の対応などのサービスを提供しています。
特長
高齢者が自立して安全かつ快適な生活を営むことができるよう 、生活援助員を派遣し、生活相談、 安否確認、一時的な家事援助、緊急時の対応等のサービスを提供することにより、 高齢者の在宅生活を支援することを目的の事業です。豊中市より委託事業として社会福祉法人愛和会が援助員を派遣し365日安否確認などを行っています。
-
施設情報
-
〒561-0872 豊中市寺内1-1-10
-
交通
-
北大阪急行「緑地公園」駅 徒歩8分